猫と暮らしていると、グッズ選びに「失敗した…!」と思うことってありませんか?
私もこれまでいろいろな猫グッズを使ってきましたが、「次に買うならこうしたい!」と思うポイントがたくさんあります。
今回は実際に使ったグッズの中から、次回の買い替えで気をつけたい点をまとめました。
「次こそはこうする」後悔しないポイント
自動給餌機 → カメラ付き・停電対応タイプが安心
今使っている自動給餌機はタイマー&遠隔操作で非常に便利なのですが…
- 外出中に「ちゃんと出たかな?」と不安になることも
- 多頭飼いだと、どっちが食べたか把握しづらい
- 次はカメラ付きで確認できるタイプを選びたい
- 停電対応のバッテリー付きなら、災害時も安心
自動給水機 → 分解して洗いやすいタイプが必須
現在のものはフィルター交換するタイプで清潔で安心なのですが…
- パーツが多くて洗うのがちょっと面倒
- 次はシンプル構造で分解しやすいものを選びたい
- 特に「食洗機で丸洗いできる」とお手入れが格段にラクになる
- 衛生面を考えると「手入れのしやすさ」は絶対に外せないポイント
キャットタワー → 安定感&レイアウト重視で選びたい
現在は1万5千円くらいの天井に突っ張るタイプを使用しています。我が家の猫は使ってくれてはいますが…
- ぐらつきがあって、猫がのぼると大きな音が鳴る
- 天井に突っ張るタイプは、天井の壁が最悪はがれることも
- 次は部屋の高さ・広さに合った安定感のあるタワーを選びたい
- 窓際に置けるデザインなら日向ぼっこ用としても◎
まとめ
猫グッズは実際に使ってみないと分からないことが多いですが、次に買うときに「こうしたい」という基準を持っておくと後悔しません。
同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。


コメント